東アジア討論室

193426

混み入った議論と一対一の論争は討論室で行いましょう。
投稿の大項目はスレッドで投稿してください。
そのスレッドに対するはレスとして投稿してください。
レスに対する意見もレスとして投稿してください。

スレッド作成での留意事項

●(新規作成の)スレッドには、タイトル(内容の紹介)と自分の名前を入れて下さい。
●みんなの関心事項については、「会」として、スレを(追加で)設けることもあります。

要望事項

●「返信・引用」を使う場合は、不要なところは削除したうえで、お使いください。(1回のみ)
●「返信・引用」は、多用すると、返信の返信となると、誰の発言か分かりにくいので、控えて下さい。
●また、文章では、適当なところで、右側に「改行マーク」を入れて下さい。(一行、45文字程度)
●また、一文(~。)の長さは、長くて3行まで、(およそ、150文字以内:推奨100文字以内)にして下さい。
●文章は、残ることを念頭に、マナーに気を付けて、楽しく(議論は熱く)投稿しましょう。
名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
タイトル 投稿者 件数 作成日時 最終更新日時
「東アジアの古代文化を考える会」    (入会案内、会則、沿革) 管理人 42 2022/08/11 (Thu) 21:10:07 2025/04/08(Tue) 00:00:01
スレ「4月講演会:仁藤 敦史先生」 管理人 5 2025/04/02 (Wed) 11:13:03 2025/04/07(Mon) 23:57:38
「資料批判が足りない」という言葉 米田 14 2025/03/24 (Mon) 22:14:01 2025/04/07(Mon) 22:39:26
各種資料(翻訳)  米田 30 2023/06/18 (Sun) 15:16:37 2025/04/07(Mon) 15:00:30
「系図・年表」での考察(図解)(4) 米田 19 2024/12/06 (Fri) 08:35:04 2025/04/07(Mon) 10:57:54
倭の五王 トミー 112 2023/03/18 (Sat) 18:53:23 2025/04/07(Mon) 04:34:13
私の好きな邪馬台国九州説:再再スタート 当世奇妙 20 2024/07/23 (Tue) 19:38:00 2025/04/06(Sun) 08:27:43
「平均寿命」とか「2倍暦」の話 米田 77 2025/02/13 (Thu) 14:33:49 2025/04/06(Sun) 06:13:24
史記 西南夷列傳:千里を単位とする抽象的な距離概念の保持 平井一海 1 2025/04/04 (Fri) 10:02:17 2025/04/04(Fri) 10:02:17
漢籍の再学習:その34 「史記」「大宛列傳」司馬遷が示した史書の規範となった距離概念 平井一海 2 2025/04/03 (Thu) 19:27:16 2025/04/04(Fri) 10:00:20

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.